スタッフブログ
【五十肩に効果的なストレッチ】
【五十肩に効果的なストレッチ】泉大津市・高石市の林整骨院が伝えるセルフケア
五十肩は、放っておくと肩の動きがどんどん悪くなってしまいます。
そんな時に大切なのが、正しいストレッチです。泉大津市・高石市の林整骨院では、症状の進行度に応じたセルフケアをお伝えしています。
無理をせず、段階に合ったストレッチを取り入れることで、痛みの軽減や可動域の回復につながります。
◆ 五十肩にストレッチが必要な理由
肩の筋肉や関節が硬くなると、痛みと動きの悪さがどんどん進行します。
適度なストレッチを行うことで、血流が改善され、筋肉の緊張もほぐれやすくなります。
また、ストレッチには肩の動きを保ち、再発を防ぐという役割もあります。
痛みが落ち着いてきたら、少しずつ動かす習慣をつけましょう。
◆ 始めるタイミングは「痛みのピークを過ぎた頃」
痛みが強い時期(炎症期)は無理に動かすと悪化します。
そのため、ストレッチは拘縮期(かたまり始め)から回復期にかけて行うのが基本です。
泉大津市・高石市の林整骨院では、体の状態を丁寧に見極めたうえで「今どんな動きが必要か」を個別にご案内しています。
◆ ご自宅でできる簡単ストレッチ3選
✅【テーブルふせストレッチ】
→ 机に手をついて身体をゆっくり後ろに引き、肩の前側を伸ばします。20〜30秒キープ。呼吸を止めないことが大切。
✅【壁這いストレッチ】
→ 壁に手をつき、指先で少しずつ上に這わせます。無理のない高さまで上げて20秒キープ。肩の上方向の動きを広げます。
✅【タオル体操】
→ タオルを上下から持ち、肩の後ろを伸ばすストレッチ。左右交互に行い、背中側の柔軟性を回復させましょう。
※いずれも痛みが出ない範囲で行い、反動をつけずにゆっくりと。
◆ 注意点とセルフケアのコツ
- 毎日少しずつ継続する
- 身体が温まっているタイミング(入浴後など)に行う
- 無理せず、痛みが出たら中止する
- 疑問や不安がある時は、自己判断せず専門家に相談を
◆ 林整骨院ではストレッチの指導も丁寧に
泉大津市・高石市の林整骨院では、五十肩の施術だけでなく、ご自宅でできるストレッチの指導にも力を入れています。
患者様の肩の状態や可動域をチェックしながら、「どの動きが今必要か」「逆効果になる動きはないか」まで細かくアドバイスいたします。
◆ まとめ:動かして治す、でも無理は禁物
五十肩の改善には、動かしながら治していく姿勢が欠かせません。
ただし、それは「無理をすること」とは違います。今の状態に合わせた安全なストレッチこそが、回復への近道です。
「どんなストレッチが合っているか分からない」「やり方が合っているか不安」
そんな方は、泉大津市・高石市の林整骨院にご相談ください。
安心して動かせる肩を一緒に取り戻しましょう!
■ 五十肩のことなら、泉大津市の林整骨院にお任せください!
✅ 泉大津で42年の信頼と実績
✅ 女性受付スタッフ在籍で安心
✅ 駐車場完備・夜20時まで営業で通いやすい
「最近、腕が上がらない…」「肩に違和感がある」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
【林整骨院】
TEL:0725-21-5175
LINEからでもご予約承ります
https://lin.ee/gka5fSp
住所:大阪府泉大津市東助松町2-9-8
営業時間:8:00〜12:00/16:00~20:00土曜日午後・日曜祝日定休
※予約優先 特に初めての方は必ず予約してからお越しください