受付時間

林整骨院 0725215175

マップ

  • 院長が行います

肩甲骨はがし

肩甲骨が「はがれる」ってどういうこと?|泉大津市・高石市 林整骨院

「肩甲骨はがし」とは、肩甲骨まわりの筋肉や筋膜が固くなって“張りついたような状態”になっているのを、本来の可動性を取り戻すように緩めていく施術です。

肩甲骨は、本来は背中の上に浮いている“浮遊骨”と呼ばれる骨で、肋骨の上を滑らかに動くのが正常です。しかし、長時間のデスクワークやスマホ操作、姿勢の崩れなどにより、肩甲骨が筋肉や筋膜にがっちり固定されてしまうことがあります。

この状態を放っておくと、血流や神経の流れが悪くなり、慢性的な肩こり・首こり・腕のだるさ・猫背・頭痛などの原因になります。

肩甲骨はがしの効果|泉大津市・高石市 林整骨院

泉大津市・高石市の林整骨院で行う「肩甲骨はがし」は、肩周囲の筋肉や関節、筋膜に対して専門的にアプローチし、動きを滑らかに回復させる施術です。以下のような効果が期待できます。

■ 1. 肩こり・首こりの改善
肩甲骨の可動性が高まると、肩や首まわりの筋肉の緊張が緩和され、血流が良くなります。デスクワークやスマホ疲れによる慢性的なコリにも有効です。

■ 2. 姿勢の改善(猫背・巻き肩)
肩甲骨は背中の姿勢に大きく関わる骨です。動きが出ることで自然と胸が開き、正しい姿勢を保ちやすくなります。

■ 3. 呼吸がしやすくなる
肩甲骨まわりが固まっていると、肋骨の動きも制限され、呼吸が浅くなりがちです。肩甲骨はがしによって呼吸が深くなり、自律神経の安定にもつながります。

■ 4. 可動域の向上(腕が上がりやすくなる)
四十肩・五十肩のリハビリとしても有効です。肩甲骨と腕の連動が改善され、可動域が広がります。

■ 5. 自律神経や睡眠の質にもアプローチ
筋膜や神経の圧迫が軽減され、リラックスしやすくなることで、寝つきの悪さや不眠の改善にも効果が期待できます。

こんなお悩みはありませんか?|泉大津市・高石市 林整骨院

長年の肩こりがなかなか改善しない

デスクワークやスマホで肩が前に出ている

姿勢が悪く、背中が丸く見える

四十肩・五十肩の後遺症が残っている

呼吸が浅く、疲れやすい

スポーツのパフォーマンスを上げたい

ひとつでも当てはまる方は、肩甲骨まわりの動きの悪さが原因になっている可能性があります。

泉大津市・高石市の林整骨院の肩甲骨はがしの特長|泉大津市・高石市 林整骨院

● 解剖学に基づいた専門的な施術
筋肉や関節、神経の構造を熟知した国家資格保持者が施術を担当。負担の少ない方法で、安全かつ効果的に肩甲骨を動かしていきます。

● 一人ひとりの状態に合わせた調整
肩甲骨の硬さは人によって異なります。当院では患者様の状態を丁寧に評価し、最適な手技と強さで施術します。

● 他施術との組み合わせで相乗効果
肩甲骨はがしは、骨盤矯正・筋膜リリース・EMSなどの施術と組み合わせることで、より高い効果が得られます。

よくあるご質問

Q:肩甲骨はがしって痛いですか?
A:基本的には「痛気持ちいい」と感じる方が多い施術です。無理な力で無理に“はがす”ことはなく、安心して受けていただけます。

Q:どれくらいで効果が出ますか?
A:1回目から肩の軽さや動きやすさを感じる方も多くいらっしゃいます。慢性的なこりや姿勢改善には、数回の継続施術がおすすめです。

Q:保険は使えますか?
A:肩甲骨はがしは原則として自費施術ですが、症状によっては保険施術との併用が可能な場合もあります。詳しくはお問い合わせください。

肩甲骨はがしで“背中から整う”新しい体験を

肩甲骨はがしは、一時的なリラクゼーションではなく、根本的な身体の改善を目的としたアプローチです。

肩まわりの不調が続いている方や、姿勢が気になる方にとって、大きなきっかけとなる可能性があります。ぜひ泉大津市・高石市の林整骨院へご相談ください。

一人ひとりに合わせた丁寧な施術で、軽やかな体を一緒に目指しましょう。

院長の顔写真

執筆者:
林整骨院 院長 柔道整復師 嵩原慎也(施術家歴12年)

泉大津市林整骨院の嵩原です。
私は泉大津市の隣、高石市で生まれ育ちました。
現在も高石市に住み、妻と子供2人にかこまれ、ありがたいことに幸せに暮らせています。
私がこの業界を志したのは高校2年生の頃に「これから高齢化社会だし、自分は人とのコミュニケーションも苦手ではない方だし、この業界に入れば楽しくやっていけるんじゃないか」というとても安易な考えでこの業界を志しました。
当たり前のように世の中はそんな甘くなく、私は一つ目の壁にぶち当たりました。
整骨院には毎日痛みや不調で困っている方がたくさん来られ、コミュニケーションだけでは当然痛みや不調は改善できず自分の無力さを痛感しました。私は焦りました。
それからは仕事終わりや仕事が休みの日等、プライベートを削って、お金を払って、様々な技術セミナーに参加しました。
結構しんどかったのを覚えています。そのかいあってかある程度の痛みや不調は改善することが出来るようになりました。

  • 初めての方へ

お問い合わせ

林整骨院

0725215175

住所
〒595-0006 大阪府泉大津市東助松町2-9-8
アクセス
南海線「北助松駅」下車、徒歩3分
駐車場
5台完備

受付時間

HOME

堺市院への
アクセス

泉大津院への
アクセス

料金表

スタッフ紹介

初めての方へ

お客様の声

院長挨拶

採用情報

バナー