整骨院と病院の上手な通い方
- 整形外科に行っても痛みが取れない
- 整骨院で自賠責保険は適用可能かわからない
- 病院・整形外科から整骨院へ転院できるのか
- 病院では異常なしと言われたが痛みが取れない
- 整形外科ではもう来院の必要はないと言われたがまだ痛みがある
交通事故のリハビリをしっかり受けるためのポイント|泉大津市 林整骨院
- 保険会社は交通事故の加害者にとって有益な提案をする場合があります。たとえ保険会社から指示があったとしても、通院場所は交通事故被害者ご自身で決めることが大切です。
- 交通事故に遭ってから必ず2週間以内にご来院ください。事故から時間が経てば経つほど、痛みと事故の因果関係が確認できなくなり、患者様の期待する補償が受けられなくなる可能性がありますのでご注意ください。
整骨院と整形外科の違いは?
医療機関(病院・整形外科)の得意な領域と治療
・手術が必要な程の大怪我
・レントゲンやMRIを用いた精密検査
・痛み止め等の薬の処方
・診断書の作成
交通事故に遭い、当整骨院でリハビリを受けるための最初のステップとして、医療機関で「診断書」を作成してもらう必要があります。
医療機関で、体のどこがどのように痛むのかをしっかり伝え、細部まで精密検査をしてもらった上で、問題のある箇所を診断書に記載してもらいましょう。
診断書を作成し、当整骨院にお越しいただくと施術を開始致します。
どの医療機関に行けばいいかわからない場合は、当整骨院にて泉大津市内の医療機関をご紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。
整骨院が得意な領域と施術
・レントゲンやMRIでは異常が判断しづらい症状
・手技による治療で、施術者とマンツーマンで身体のケアをする
・待ち時間が少なく、休日や夜遅くの診療をやっている
・交通事故患者様を多く施術しており、患者様が抱える身体的・心理的な苦痛を熟知している
・交通事故後の保険の手続きや保険会社とのやり取りの対応をします
交通事故に遭い、体のどこかに少しでも違和感があれば、まずは必ず医療機関で、体のどこに異常があるのかを精密検査してもらいましょう。
しかし、医療機関では、体に痛みがあったとしても骨に異常が無ければ「原因不明」として扱われ、そのまま経過観察扱いとなってしまい治療が受けられない場合が多いです。
泉大津市の林整骨院では、医療機関とは異なる検査により症状の原因を突き止め、医療機関では治療を受けられなかった症状にも対応いたします。
泉大津市林整骨院では独自の専門施術で症状を根本から改善していきます。
当整骨院の交通事故施術とは?|泉大津市 林整骨院
当整骨院では、医療機関では治療を受けることができなかった症状に対してでも施術いたします。
お体の状態を検査し、「痛みの原因は何か?」「改善のためにどうすればよいか?」を徹底的に追及し、根本原因に対し適切な施術を施すことで、患者様の症状を早期に回復するサポートをします。
-
カウンセリング時の徒手検査や可動域検査によって、患者様の症状の根本原因を見つけます。
- 当整骨院では「全身矯正×筋肉調整×神経調整×骨格矯正」の4つの施術を組み合わせ、検査で見つけた根本原因に対し適切な施術を行います。
- 通院頻度やおおよその通院期間をご説明いたします。
- 交通事故の法律・補償等の概要の説明を行い、患者様の疑問にお答えします。
泉大津市林整骨院では、患者様が安心して通院に専念していただける環境を整えるため、専門スタッフが様々なサポートを行っています。
整骨院と整形外科のリハビリの通い方!
病院や整形外科では、症状に対し痛み止めなどの薬の処方を行うのみの場合がほとんどで、一時的に痛みは取れても根本から解決したとは言えません。
一方、当整骨院では、発生している症状の根本原因を的確に判断し、その原因に対して適切な手技手法を用いることで、症状の再発しない根本改善施術を行います。
痛みがあるからといって痛みの出ている箇所に痛みの根本原因があるとは限りません。そのため全身の検査を行い、痛みの根本原因を探ります。
そして見つかった根本原因に対し、当院独自の「全身矯正×筋肉調整×神経調整×骨盤矯正」を用いて適切な施術を行うことで、痛みの再発しない身体作りを目指します。
「不調があるが医療期間では異常無しと言われた」「医療機関に行ったが症状が改善しない」などの悩みを持つ患者様は、ぜひ整骨院で施術を受けることをおすすめします。
また、整骨院と医療機関を併用することも可能です。実際に当整骨院で交通事故施術のリハビリを受けている多くの患者様は、医療機関と整骨院を併用しています。
以上のように、医療機関と整骨院では治療の得意分野とリハビリ内容が異なります。怪我を根本から早期に改善するためにも、お互いの特徴を知り、症状の状態に合わせて、どこにどのように通院するのかを決めることが重要です。
交通事故による骨折と骨折後のリハビリについて
病院・整形外科で治療を受け、骨が治った後にはリハビリが必要です。
リハビリにおいても病院・整形外科と整骨院では違いがあります。
病院・整形外科のリハビリは、痛み止めの処方や湿布、電気治療など道具を用いたリハビリが中心なのに対して、当整骨院のリハビリは手技によるケアが中心となります。
手技により身体のバランスを調整し、筋力トレーニング・ストレッチなどの運動療法を用いて生活に必要な筋肉を再教育し、交通事故前の体に近づけるための施術を行います。
交通事故によるむち打ち症・腰痛について
むち打ち症や腰痛は初期施術が非常に重要です。しっかり施術を受けないまま放置しておくと、慢性的な痛みが発生し、後遺症となって日常生活に悪影響を及ぼします。
そうならないよう、交通事故後はすぐに来院し、痛みが完全になくなるまで継続して施術を受けることが重要です。
泉大津市で交通事故施術を求めている方は、林整骨院へ!
交通事故の後遺症を残さないための通院のポイント!
継続的な通院が交通事故の後遺症を残さないためには重要です。
痛みが無くなったと思っても、時間が経って痛みがぶり返したり、良い状態と悪い状態を繰り返すなど、交通事故の怪我は安定しないことが特徴です。
一時的に治ったと思って通院をやめてしまうと、根本からはまだ回復できていないため、時間が経って痛みが再発したり後遺症が残る可能性が高まります。
特に最初の3ヵ月の通院がとても大切です。
最初の3か月は定期的な通院を継続することで、症状を根本から改善し、早期回復を目指しましょう。
3人の交通事故の事例を比較|泉大津市 林整骨院
Aさんの場合
怪我 | バイクで転倒し肩を打ち、腱板損傷 |
---|---|
通院頻度 | 週3~4回 |
通院期間 | 3ヶ月で完治 |
補償 | 治療費自己負担無し+慰謝料(満額)+休業補填 |
Bさんの場合
怪我 | 追突時の衝撃で腰部捻挫 |
---|---|
通院頻度 | 週1~2回 |
通院期間 | 6ヶ月で完治 |
補償 | 治療費3ヶ月目以降自己負担(補償は2ヶ月で打ち切り)+慰謝料(一部)+休業補填 |
Cさんの場合
怪我 | 軽い接触事故でむち打ち症 |
---|---|
通院頻度 | 施術を受けなかった |
通院期間 | 後遺症 |
補償 | 後遺症の治療のため、自己負担で通院治療 |
Aさんの場合
週3~4回のペースでしっかり通院をしていたAさんは、怪我は3か月で完治し、後遺症も残らず、満足な補償も受けることができました。
Bさんの場合
状態が悪いにもかかわらず、あまり通院しなかったため、回復までに通常より多くの時間がかかってしまいました。
最終的に状態は回復しましたが、事故発生から回復までに時間がかかり、そのため保険会社が全額補償せず打ち切りになってしまい、自己負担が発生してしまいました。
Cさんの場合
交通事故後、軽い怪我だから時間が経てば自力で治ると思い、医療機関で治療を受けませんでした
しかし、後から痛みが出て状態が悪化してしまい、自己負担で通院することになってしまった上に後遺症も残ってしまいました。
※Bさん、Cさんのように、交通事故後しっかり治療を受けなかったために結果的に完治までの時間が長くなったり、後遺症も残る、なんてことが無いように、交通事故後はすぐに、しっかり通院していただくことをおすすめします。
交通事故施術の費用について詳しくはこちら!

執筆者:
林整骨院 院長 柔道整復師 嵩原慎也(施術家歴12年)
泉大津市林整骨院の嵩原です。
私は泉大津市の隣、高石市で生まれ育ちました。
現在も高石市に住み、妻と子供2人にかこまれ、ありがたいことに幸せに暮らせています。
私がこの業界を志したのは高校2年生の頃に「これから高齢化社会だし、自分は人とのコミュニケーションも苦手ではない方だし、この業界に入れば楽しくやっていけるんじゃないか」というとても安易な考えでこの業界を志しました。
当たり前のように世の中はそんな甘くなく、私は一つ目の壁にぶち当たりました。
整骨院には毎日痛みや不調で困っている方がたくさん来られ、コミュニケーションだけでは当然痛みや不調は改善できず自分の無力さを痛感しました。私は焦りました。
それからは仕事終わりや仕事が休みの日等、プライベートを削って、お金を払って、様々な技術セミナーに参加しました。
結構しんどかったのを覚えています。そのかいあってかある程度の痛みや不調は改善することが出来るようになりました。