保険適用に関して
保険適用に関して|泉大津市・高石市 林整骨院
泉大津市・高石市の林整骨院では、患者様が安心して施術を受けられるよう、健康保険の適用について明確にご案内しております。
整骨院での保険適用には一定の条件があり、すべての症状や施術に対して保険が使えるわけではありません。
このページでは、保険が適用されるケースや、自費診療との違い、よくあるご質問などをわかりやすくご紹介いたします。
健康保険が適用されるケースとは?|泉大津市・高石市 林整骨院
整骨院で健康保険を利用できるのは、「外傷性が明確な負傷」に限られています。たとえば、次のようなケースが対象となります。
日常生活や運動中に発生した 捻挫・打撲・挫傷(肉離れなど)
転倒やスポーツによる 骨折・脱臼(※応急処置または医師の同意が必要)
交通事故などによる 急性の痛み
これらは「原因がはっきりしていて、ケガとして扱えるもの」とされており、保険適用の対象です。施術にあたっては、初回に問診・検査を行い、適用の可否をご説明いたします。
保険が適用されないケース(=自費施術)|泉大津市・高石市 林整骨院
次のような症状やお悩みについては、健康保険の対象外となり、自費での施術となります。
長年続く 肩こり・慢性腰痛
姿勢の歪みや体のバランス調整
疲労回復・リラクゼーション目的の施術
自律神経の乱れによる不調(不眠・倦怠感・ストレスなど)
明確な外傷がない、原因不明の体調不良
これらは慢性的な症状や体質改善を目的としたケアであるため、医療保険の適用外となります。泉大津市・高石市の林整骨院では、こうしたお悩みに対しても、専門的な自費メニューをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
施術費用の目安|泉大津市・高石市 林整骨院
保険施術では、患者様の負担割合(1割~3割)に応じて自己負担額が決まります。目安としては以下のようになります。
| 初診時 | 約500円〜1800円前後 |
| 再診時 | 約200円〜1000円前後 |
※症状や部位数、治療内容により金額は前後します。
※自費施術を併用される場合は、別途費用が加算されます。
初診の際には、健康保険証を必ずご持参ください。
交通事故・労災について
■ 交通事故(自賠責保険)
交通事故によるケガ(むち打ちなど)は、自賠責保険の対象となるため、患者様の自己負担は 原則0円 です。
保険会社との手続きややりとりも泉大津市・高石市の林整骨院がサポートいたしますので、ご安心ください。
■ 労災保険(仕事中・通勤中のケガ)
業務中や通勤途中に起きたケガについては、労災保険が適用されます。事前に勤務先へご相談のうえ、「柔道整復師用の労災用紙」をご持参ください。
よくあるご質問
Q:どんなケガが保険の対象になりますか?
A:捻挫・打撲・骨折・脱臼・挫傷など、明らかな外傷がある場合に適用されます。慢性的な肩こりや腰痛には使えません。
Q:保険証がなくても受診できますか?
A:可能です。その場合は自費での施術となりますが、保険証の持参があれば次回から保険施術に切り替えられる場合もあります。
Q:症状が軽くても保険は使えますか?
A:原因が明確なケガであれば、軽症でも保険適用が可能です。まずはご相談ください。
まとめ
整骨院での保険施術には、一定のルールや制限があります。泉大津市・高石市の林整骨院では、患者様に安心してご来院いただけるよう、適用の可否を丁寧にご説明し、最適な施術プランをご提案しております。
保険施術と自費施術の違いが分からない場合も、遠慮なくスタッフまでおたずねください。
林整骨院では整体、筋膜リリース、自律神経調整、内臓調整、頭蓋骨調整、インナーマッスル強化、痛み教育、生活改善指導などの様々な方法で患者様一人一人の原因に合ったオリジナルの最適な施術を組み合わせていきます。
様々な原因に対する様々な施術を行うことによって、どこに行っても改善しなかった、すぐに痛みをぶり返してしまう方の痛みや不調の改善、痛みや不調になりにくい体と思考作りを行う事ができます
痛みや不調によってしたいことが出来ない、心から毎日を楽しめない、不安で仕方がないという方に僕は安心と希望を届け、人生を充実させるパートナーになりたいと思っています痛みや不調でお困りの方は是非一度林整骨院にご相談ください

執筆者:
林整骨院 院長 柔道整復師 嵩原慎也(施術家歴12年)
泉大津市林整骨院の嵩原です。
私は泉大津市の隣、高石市で生まれ育ちました。
現在も高石市に住み、妻と子供2人にかこまれ、ありがたいことに幸せに暮らせています。
私がこの業界を志したのは高校2年生の頃に「これから高齢化社会だし、自分は人とのコミュニケーションも苦手ではない方だし、この業界に入れば楽しくやっていけるんじゃないか」というとても安易な考えでこの業界を志しました。
当たり前のように世の中はそんな甘くなく、私は一つ目の壁にぶち当たりました。
整骨院には毎日痛みや不調で困っている方がたくさん来られ、コミュニケーションだけでは当然痛みや不調は改善できず自分の無力さを痛感しました。私は焦りました。
それからは仕事終わりや仕事が休みの日等、プライベートを削って、お金を払って、様々な技術セミナーに参加しました。
結構しんどかったのを覚えています。そのかいあってかある程度の痛みや不調は改善することが出来るようになりました。