むちうち
- 長期間病院に通っているが痛みが引かない
- 骨に異常なしと言われ、湿布薬をくれるだけ
- 事故後頭痛や不眠、疲労などが増えた
- 背中や肩がとても凝るようになった
- 指先や足先が時々しびれる
- 時々めまいや吐き気に襲われる
むちうちとは?|泉大津市 林整骨院
むちうちとは、交通事故などで首が衝撃をうけて鞭のようにしなることからついた名称で、正式診断名を頸椎捻挫、あるいは外傷性頚部症候群といいます。
いわゆる首の捻挫ですが、交通事故で起こる症候の実に58.7%(平成30年・警察庁交通局統計)が頸部のむちうちなどです。人間の頭部は5~6キロあり、それが衝撃で揺さぶられることで首に大きな負担がかかるのです。
ところが、病院で治療を受けたらレントゲンやCT、MRIでは異常が見つからないと診断された、という方もいます。
しかし、頭部から背骨にかけては多くの神経や筋肉があります。そのため骨折はしていなくても、神経が損傷したり背骨や筋肉のバランスが崩れたりして、痛みやしびれ、麻痺、めまい、吐き気などが起こりやすくなるのです。
こういった、病院では診断されにくい傷害に威力を発揮するのが、整骨院です。
当院では、整形外科とは違うアプローチによって、様々なむちうち症状を緩和させており、多くの実績がございます。不調が続くとお悩みの方は、国家資格者が在籍する泉大津市の林整骨院にご相談ください。
事故後の対処で変わる交通事故施術|泉大津市 林整骨院
なお、むちうちは事故直後に自覚症状が出るとは限りません。また、痛みの原因が完治したにも関わらず、痛みが慢性化することも少なくありません。
むちうちは、大きく分けて急性期と慢性期があり、急性期は炎症や筋肉、骨、神経などの損傷によって生じる痛みを指します。
この時点で適切な治療を受ければ、後遺症が残ることはほぼありません。しかし慢性期に移行してしまうと、原因不明のまま何十年も不快な症候に悩まされることになってしまうのです。
整形外科を受診し、さらに整体や整骨でリハビリを行なうと、悪化を食い止め改善を早めることに役立ちます。自覚症状が出た場合はもちろん、特に気になるトラブルがなくても、一度専門家に診てもらうことをおすすめします。
保険取扱が可能な「林整骨院」で交通事故施術を!!|泉大津市 林整骨院
「林整骨院」では、交通事故施術(むちうち)に長年の経験があります。一人一人の患者様の身体の状態を検査し、神経・筋肉・骨格などを考慮して最善の方法をご提供しております。
また、国家資格を持った熟練スタッフが施術方法や治癒期間をわかりやすく説明し、納得していただいた上で施術いたしますので安心です。
各種保険も取り扱っており、自賠責保険など各種保険での対応も可能です。さらに平日は夜20時まで受け付けており、多忙な方でも通いやすくなっております。
病院で効果が出なかったという方は、ぜひ一度泉大津市の「林整骨院」にご来院ください。