スタッフブログ
肩こりが増えている理由と、簡単ストレッチ3選
【肩こりは現代病?】昔より肩こりが増えている理由と、簡単ストレッチ3選
こんにちは!泉大津市の林整骨院です。最近、「肩こりがひどくて…」「昔はこんなじゃなかったのに」とご相談を受けることが増えました。
実は、肩こりは現代病の代表格とも言える症状で、昔より増えているのです。今回は、肩こりが増えた理由と、気軽に続けられる肩こり解消ストレッチをご紹介します
■ 昔より肩こりが増えた理由とは?
①パソコン・スマホの使いすぎ
今やスマートフォンやパソコンは生活に欠かせない存在。
しかし長時間同じ姿勢で画面を見続けると、首が前に出た姿勢(ストレートネック)になり、首や肩の筋肉に負担がかかってしまいます。
②運動不足
昔は通勤や家事など、日常的に体を動かす機会が多かったですが、現代は移動も仕事も座ったままが多い時代。肩甲骨周りの筋肉が使われず、血流が悪くなって肩こりが慢性化しやすくなっています。
③テレワーク・在宅勤務の影響
コロナ以降、在宅ワークが増え、自宅の整っていない環境での長時間作業が肩こりを悪化させる原因となりました。
こうしてみると、肩こりが増えるのも納得ですね。
■ 肩こり解消!簡単ストレッチ3選
毎日のちょっとしたケアが、肩こり予防にはとても大切。
ここでは、初心者でも簡単で、長く続けられるストレッチを3つご紹介します。
① 肩まわしストレッチ(所要:30秒)
- 背筋を伸ばして座る
- 両肩をすくめて耳に近づける
- 後ろに向かって大きく回す(5回)
- 前にも同様に回す(5回)
▶ ポイント:深呼吸しながらゆっくり行いましょう。
▶ おすすめ:朝・仕事の合間に!
② 首ゆるめストレッチ(所要:1分)
- 背中をまっすぐにして座る
- 右手で頭の左側を持ち、ゆっくり右へ倒す
- 20秒キープして、反対側も同様に
▶ ポイント:力を入れず、手の重みだけで倒す感覚で。
▶ おすすめ:スマホやパソコンの後に!
③ 肩甲骨グルグルストレッチ(所要:1分)
- 両手を肩に乗せ、ひじを前に出すようにする
- ひじで円を描くように回す(前後 各5回)
▶ ポイント:肩甲骨がしっかり動くのを意識しましょう!
▶ おすすめ:運動不足やリフレッシュしたいときに!
■ ストレッチ+整骨院のケアで根本改善へ!
ストレッチは肩こり改善の第一歩。
しかし、すでに慢性的な肩こりや頭痛を感じている方は、姿勢や深層筋のゆがみが原因かもしれません。
泉大津市の林整骨院では、筋肉だけでなく骨格や姿勢までトータルに見て、肩こりの根本改善をめざした施術を行っています。
■ 肩こりのことなら、泉大津市の林整骨院にお任せください!
✅ 泉大津で42年の信頼と実績
✅ 女性受付スタッフ在籍で安心
✅ 駐車場完備・夜20時まで営業で通いやすい
「最近、肩こりがひどくて…」「ストレッチだけでは間に合わない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
【泉大津林整骨院】
TEL:0725-21-5175
LINEからでもご予約承ります
https://lin.ee/gka5fSp
住所:大阪府泉大津市東助松町2-9-8
営業時間:8:00〜12:00/16:00~20:00土曜日午後・日曜定休
※予約優先 特に初めての方は必ず予約してからお越しください