スタッフブログ
頭痛に効く“ツボ”を知っていますか?
【頭痛に効く“ツボ”を知っていますか?】自宅でできるセルフケアと整骨院での対処法
こんにちは!
泉大津市・高石市の林整骨院です。
「頭痛がつらいけど、できれば薬に頼りたくない…」
「マッサージやストレッチもしてるけど、なかなかスッキリしない」
「ツボが効くって聞いたけど、どこを押せばいいの?」
こんなお悩み、ありませんか?
頭痛は日本人の多くが抱える身近な不調。
その対処法の一つとして、**「ツボ押し」**が注目されています。
今回は、頭痛に効果的とされる代表的なツボを紹介しつつ、泉大津市・高石市の林整骨院での対応についてもお伝えします。
■ 頭痛には「緊張型」と「片頭痛」がある
ツボを押す前に知っておきたいのが、頭痛のタイプです。
✅ 緊張型頭痛
・首や肩のこりによって筋肉が緊張し、頭が締めつけられるような痛み
・デスクワークやストレスによるものが多い
✅ 片頭痛(偏頭痛)
・脈打つようなズキズキした痛み
・血管が拡張することで起きるため、ツボ押しの刺激が逆効果になることも
※今回は、緊張型頭痛を中心としたツボをご紹介します。
■ 頭痛に効くツボ 〜自宅で簡単にできる3つ〜
① 合谷(ごうこく)
手の甲、親指と人差し指の骨が交わるところにあるツボ。
効果:頭痛・肩こり・目の疲れ・ストレス緩和に
✔ 息を吐きながら、気持ちよい強さで5〜10秒押す
✔ 反対の手も同様に
② 風池(ふうち)
首の後ろ、うなじ部分。耳の後ろにある骨のくぼみから、やや下のくぼんだ場所。
効果:頭痛・めまい・首こり・自律神経の乱れに
✔ 両手の親指を使ってゆっくり押す
✔ ゆっくり3秒押して3秒離す×5回
③ 太陽(たいよう)
目尻と眉毛の外側の間にあるくぼみ。
効果:こめかみの頭痛・目の疲れに
✔ 指の腹でやさしく円を描くようにマッサージ
✔ 目の使いすぎによる頭痛に◎
■ ツボを押すときの注意点
- 強く押しすぎない(心地よい痛さが目安)
- 食後や飲酒後、発熱時は避ける
- 片頭痛のときは無理に押さない(悪化の可能性あり)
- 1回につき10〜30秒以内にとどめる
■ ツボ押しでは追いつかない頭痛…その原因は?
「ツボ押しで一時的に楽になるけど、すぐにまた痛くなる」
「そもそもツボの場所がよく分からない」
「原因がわからないまま、薬でごまかしている」
そういった方は、根本の体のバランスや血流の悪さ、姿勢の崩れが原因の可能性も。
■ 林整骨院での頭痛アプローチ
泉大津市・高石市の林整骨院では、頭痛の根本原因を見つけて改善を目指す施術を行っています。
✅ 首・肩・後頭部の緊張をやわらげる整体
→ 血流と神経の流れをスムーズに
✅ 自律神経バランスを整える調整
→ 気圧やストレスで起こる頭痛に◎
✅ 頭痛の出にくい姿勢・習慣づくりの指導
→ デスクワークやスマホ疲れに対応したアドバイスも行います
■ まとめ:ツボ押し+根本改善で“頭痛のない日常”へ
ツボ押しはとても手軽で、セルフケアとして有効です。
ですが、毎日頭痛に悩まされているような状態なら、それは体からのSOSかもしれません。
そんなときは、私たち泉大津市・高石市の林整骨院にご相談ください。
一時しのぎではない、「根本から頭痛をなくす方法」を一緒に見つけていきましょう。
■ 頭痛のことなら、泉大津市・高石市の林整骨院にお任せください!
✅ 泉大津で42年の信頼と実績
✅ 女性受付スタッフ在籍で安心
✅ 駐車場完備・夜20時まで営業で通いやすい
「最近、頭痛がひどくて…」「薬には依存したくない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
【林整骨院】
TEL:0725-21-5175
LINEからでもご予約承ります
https://lin.ee/gka5fSp
住所:大阪府泉大津市東助松町2-9-8
営業時間:8:00〜12:00/16:00~20:00土曜日午後・日曜祝日定休
※予約優先 特に初めての方は必ず予約してからお越しください