受付時間

林整骨院 0725215175

マップ

スタッフブログ

寝違えたときに使えるツボと注意点

寝違えたときに使えるツボと注意点

【寝違えたときに使えるツボと注意点】〜朝の不調をそのままにしないために〜

朝起きたら首が痛くて動かせない…。そんな経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか?
いわゆる「寝違え」は、首の筋肉や関節に一時的な炎症が起きた状態で、放っておくと数日間痛みが続いたり、無理に動かして悪化してしまうこともあります。
今日は、そんな寝違えの対処法として使える「ツボ」と、泉大津市・高石市の林整骨院で実際に行っているケアについてお話しします。

寝違えの原因とは?

寝違えは「変な体勢で長時間寝てしまった」「冷房の風が首に当たっていた」「ストレスや疲労がたまっていた」など、複数の原因が重なることで起こります。
特に最近では、スマホやパソコン作業で日頃から首肩がこっている方が寝違えを起こしやすい傾向にあります。
つまり、寝違えはただの一時的な不調ではなく、日常の姿勢や疲労の積み重ねが表面化したサインとも言えます。

寝違えに効果的なツボ3選

自分でできるケアとして、ツボ押しはとても有効です。
ここでは寝違え時に使える代表的なツボを3つご紹介します。

落枕(らくちん)
手の甲、人差し指と中指の骨の間にあるツボです。
“落枕”という名前の通り、「枕から落ちたような寝違え」に効くとされるツボで、寝違えに特化しています。
親指でゆっくり5秒押して離す、を数回繰り返すとよいでしょう。

肩井(けんせい)
肩のいちばん盛り上がる部分にあるツボです。
首から肩にかけての筋肉の緊張をやわらげ、血流を促進します。
軽く押して「気持ちいい」と感じるくらいの圧で行うのがポイントです。

風池(ふうち)
後頭部のくぼみ、髪の生え際付近にあるツボで、自律神経にも関係するポイントです。
首のこりや頭痛、目の疲れにも効果的で、寝違えによる不快感を和らげるのに役立ちます。

ツボ押しの注意点と、整骨院での対応

ツボ押しは「痛気持ちいい」くらいが理想で、強く押しすぎるのは逆効果になることもあります。
また、腫れや熱感が強い場合は無理に動かさず、冷却や専門的な判断が必要です。

泉大津市・高石市の林整骨院では、寝違えによる急性の痛みに対して、筋肉・関節の調整はもちろん、身体全体のバランスを整える施術を行っています。
また、自律神経の乱れやストレスが関与している場合には、その根本にもアプローチすることで再発しにくい身体作りをサポートしています。

最後に

寝違えは「そのうち治る」と軽く見られがちですが、実は身体からの大事なサインでもあります。
ツボ押しなどのセルフケアも大切ですが、痛みが強い・何度も繰り返す場合は、我慢せず専門家にご相談ください。

泉大津市・高石市の林整骨院では、あなたの症状に合わせた丁寧な施術を行っています。
「ただ痛みを取る」だけでなく、根本から元気になっていただくためのお手伝いをしています。
首の不調でお困りの方は、ぜひ一度ご相談くださいね。

 

■ 寝違えのことなら、泉大津市・高石市の林整骨院にお任せください!

寝違え

✅ 泉大津で42年の信頼と実績
✅ 女性受付スタッフ在籍で安心
✅ 駐車場完備・夜20時まで営業で通いやすい

「最近、寝違えがひどくて…」「ストレッチだけでは間に合わない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!

📞 ご予約・お問い合わせはこちら
【林整骨院】
TEL:0725-21-5175

LINEからでもご予約承ります

https://lin.ee/gka5fSp
住所:大阪府泉大津市東助松町2-9-8
営業時間:8:00〜12:00/16:00~20:00土曜日午後・日曜祝日定休

※予約優先 特に初めての方は必ず予約してからお越しください

 

お問い合わせ

林整骨院

0725215175

住所
〒595-0006 大阪府泉大津市東助松町2-9-8
アクセス
南海線「北助松駅」下車、徒歩3分
駐車場
5台完備

受付時間

HOME

堺市院への
アクセス

泉大津院への
アクセス

料金表

スタッフ紹介

初めての方へ

お客様の声

院長挨拶

採用情報

バナー