スタッフブログ
【寝違えたのに肩が痛い?】肩まで痛む理由と対処法
【寝違えたのに肩が痛い?】実は首だけじゃない、肩まで痛む理由と対処法
こんにちは!
泉大津市・高石市の林整骨院です。
朝起きて、
「首を動かしたら肩まで痛い…」
「肩が張って腕が上がらない…」
「いつもの寝違えと違って、肩の奥までズーンと重い」
そんな経験ありませんか?
実はこれ、**寝違えによる「肩の関連痛」**かもしれません。
今回は、寝違えが肩に影響する理由と、悪化させない対処法、泉大津市・高石市の林整骨院でのケア方法を解説します。
■ なぜ「寝違え」で肩まで痛くなるの?
寝違えは首の筋肉や関節に炎症が起こる症状ですが、首と肩は筋肉・神経でつながっているため、首の異常が肩に波及することが多いのです。
特に痛みが出やすいのは以下のエリア:
- 肩の外側や前方(腕のつけ根付近)
- 肩甲骨の周囲
- 首のつけ根から肩にかけてのライン
主な原因:
✅ 首の筋肉(斜角筋・僧帽筋など)の緊張が肩まで引っ張る
✅ 頚椎(首の骨)の動きが悪くなり、肩の可動域が制限される
✅ 神経が刺激され、肩や腕にまで痛みやしびれが出ることも
特に、日常的に肩こりがある方・猫背の方は、寝違えによって肩まで痛みが広がりやすい傾向があります。
■ 寝違えで肩が痛むときの「やってはいけないこと」
痛みがあるとつい動かしてほぐしたくなるかもしれませんが、寝違え直後は要注意です。
NG行動:
🚫 首・肩のストレッチを強くやる
🚫 腕を無理に上げる
🚫 長時間の入浴やマッサージ(炎症がある場合は逆効果)
まずは痛みを悪化させないことが大切です。
冷やす or 温める判断が難しいときは、ぜひ専門家にご相談ください。
■ 寝違え+肩の痛みは「四十肩・五十肩」との違いに注意!
「腕が上がらない」「肩がズキズキする」
こうなると「四十肩(肩関節周囲炎)かも?」と不安になりますよね。
ただ、寝違えによる肩の痛みは、神経や筋肉の一時的な緊張や炎症が原因であることが多く、比較的早く回復します。
✅ 動かすと首や肩が連動して痛む
✅ 横を向いたり振り返ると痛みが強まる
✅ 数日前まで痛みがなかった
こうした特徴があれば、寝違えによる一時的な肩の痛みの可能性が高いです。
■ 林整骨院でのアプローチ
泉大津市・高石市の林整骨院では、寝違え+肩の痛みで来院される方が多くいらっしゃいます。
当院では以下のような施術を行います:
✅ 首〜肩・肩甲骨周囲の筋肉をやさしく緩める施術
✅ 骨格・関節の歪みを整える調整(バキバキしないソフトな手技)
✅ 炎症が強い場合はハイボルテージ治療で回復を促進
✅ 自宅でできる軽い体操や姿勢のアドバイスも
「とりあえず安静に…」では治らない場合も多いため、早めに整骨院でのケアをおすすめします。
■ まとめ:「肩が痛む寝違え」も放っておかず、早めの対処を
首の寝違えが原因で肩まで痛くなるケース、実はとても多いです。
「たかが寝違え」ではなく、「正しいケアで早く元通りに戻す」ことが大切です。
- 肩までズーンと痛む
- 腕が上がらない・重だるい
- 数日経っても良くならない
そんなときは、ぜひ泉大津市・高石市の林整骨院までご相談ください!
■ 寝違えのことなら、泉大津市・高石市の林整骨院にお任せください!
✅ 泉大津で42年の信頼と実績
✅ 女性受付スタッフ在籍で安心
✅ 駐車場完備・夜20時まで営業で通いやすい
「最近、寝違えがひどくて…」「ストレッチだけでは間に合わない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
【林整骨院】
TEL:0725-21-5175
LINEからでもご予約承ります
https://lin.ee/gka5fSp
住所:大阪府泉大津市東助松町2-9-8
営業時間:8:00〜12:00/16:00~20:00土曜日午後・日曜祝日定休
※予約優先 特に初めての方は必ず予約してからお越しください