スタッフブログ
肩こりに効く!セルフケアにもおすすめの“ツボ”
肩こりに効く!セルフケアにもおすすめの“ツボ”をご紹介【泉大津市・高石市の林整骨院】
こんにちは!
泉大津市にある林整骨院です。
「最近、肩がパンパンに張ってつらい…」
「マッサージしてもすぐに戻ってしまう」
「できれば自宅でもケアしたいけど、何をすればいいか分からない」
そんなあなたにおすすめなのが、**肩こりに効く“ツボ押し”**です。
ツボは、東洋医学で古くから使われてきた体の調整ポイント。
正しく刺激すれば、血行を促進し、こわばった筋肉をゆるめるサポートになります。
今回は、自宅でできる肩こりに効く代表的なツボと、泉大津市・高石市の林整骨院で行っている肩こり施術との違いについてご紹介します。
そもそも“ツボ”って何?
ツボ(経穴)は、東洋医学の「気(き)・血(けつ)」の流れが集中するポイントです。
押すことで筋肉や内臓、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
肩こりのような慢性的な不調にも、ツボを使ったセルフケアはとても有効なんです。
肩こりにおすすめのツボ3選
① 肩井(けんせい)
【場所】首を前に倒したときに出る、首の付け根と肩先の中間あたり
【押し方】親指で下からグッと押し上げるように5秒キープ×3回
肩こり解消の定番ツボ。血流をよくして、肩の重だるさをスッキリさせてくれます。
② 天柱(てんちゅう)
【場所】後頭部の生え際、首の両脇のくぼみ
【押し方】両手の親指で後ろから頭を支えながら、グーッと5秒間押す
首のこりや頭痛にも効果的。目の疲れにもおすすめのポイントです。
③ 合谷(ごうこく)
【場所】手の甲側、親指と人差し指の骨が交わるあたりのくぼみ
【押し方】反対の親指で押しながら円を描くように5~10秒刺激
肩だけでなく、首・背中にも影響する万能ツボ。ストレスにも◎。
ツボ押しのコツと注意点
- 息を吐きながらゆっくり押す(リラックスが大事)
- 痛気持ちいい程度の力加減にする
- 食後すぐや発熱時は避ける
- 妊娠中の方は必ず専門家に相談を
ツボ押しは即効性もありますが、毎日の習慣として続けることが大切です。
林整骨院の肩こりケアはここが違う!
泉大津市・高石市の林整骨院では、ツボ刺激だけでなく、医学的な視点から体の状態を分析し、根本原因にアプローチする施術を行っています。
◆ 手技療法とツボ刺激の組み合わせ
筋肉の深部を緩める手技と、東洋医学の知識を取り入れたツボ刺激で、即効性と持続力のあるケアを実現。
◆ 姿勢や骨格の調整
肩こりの多くは「姿勢の乱れ」や「骨格の歪み」が原因。体の土台から整えることで、ツボ刺激の効果も高まります。
◆ 日常生活のアドバイスも充実
ツボ押しのコツや、自宅でできるストレッチなどもお伝えしますので、セルフケアもしっかりサポートします。
まとめ:ツボを活かして、もっと軽やかな肩へ
ツボ押しは、場所さえ覚えれば誰でもできる手軽なセルフケア。
しかし、なかなか改善しない頑固な肩こりには、専門的なケアが必要です。
泉大津市・高石市の林整骨院では、「その場しのぎ」で終わらない、根本改善を目指した施術をご提供しています。
「最近肩こりがひどくてつらい」
「自分ではもう限界かも…」
そんな方は、ぜひ一度、林整骨院へご相談ください。
あなたの体に合った施術で、肩も心も軽くなるお手伝いをいたします!
■ 肩こりのことなら、泉大津市・高石市の林整骨院にお任せください!
✅ 泉大津で42年の信頼と実績
✅ 女性受付スタッフ在籍で安心
✅ 駐車場完備・夜20時まで営業で通いやすい
「最近、肩こりがひどくて…」「ストレッチだけでは間に合わない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください!
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
【泉大津林整骨院】
TEL:0725-21-5175
LINEからでもご予約承ります
https://lin.ee/gka5fSp
住所:大阪府泉大津市東助松町2-9-8
営業時間:8:00〜12:00/16:00~20:00土曜日午後・日曜定休
※予約優先 特に初めての方は必ず予約してからお越しください